『境界標引き抜き問題については、何をしたら良いのか?教えて欲しい』
山田建設(株)の申し出です。
当会としては、『何をもって償うつもりなのか、示してほしい』のですが…
境界標の引き抜きは前所有者の西日本鉄道㈱が行ったもので、山田建設㈱は関係ない!と説明されていました。
…購入した山田建設㈱の対応が待たれます。
山田建設㈱の個人情報拡散問題は、
弁護士に相談の上、
内容証明郵便で申し入れをしています。
この件はほぼ、スルー。
西日本鉄道㈱へは、
山田建設㈱が、いきなりの着工に全て未解決にする態度を示したことから、
●隠ぺい工作
●虚偽発言
●社員一人への責任転嫁
について、内容証明郵便にて申し入れをいたしました。
当初は無視するつもりだったようです。
再度期日を設けたところ返信をいただきました
公園を望む地域に、建造物➕️100人規模での人口増加。昔から住む人々の避難場所が無いのです。
マンホールトイレも設置できない、この地域に、
問題を抱えているはずの法人がマンション建設を進めていきます。
町会に備品を提供。
地域の子ども食堂に寄付。
マンションの非常階段への通路にある隔板が災害時には外しやすいものに。
口頭での回答です。
防災公園が欲しいと思う地域への提案。
皆様は、どのように思われますか?
山田建設㈱ミオカステーロ 小岩地区での不思議
2005年ミオカステーロ 小岩竣工
2006年ミオカステーロ 小岩3 区議会へ陳情→説明会で6階建てと言いながらも7階建てに変更し、地域で陳情提出した記録あり
小岩3から、西小岩 へ、名称変更
2017年ミオカステーロ小岩Ⅱ
2026年ミオカステーロ小岩Ⅲ⇒北小岩へ変更
幻のミオカステーロ小岩2は?
2005~2006年に、山田建設(株)はこの地域で何があったのか。
説明会で答えられる社員はいませんでした。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。